タイルを楽しもう〜タイルで作る手洗いボウル〜

タイル 手洗いボウル

タイルでもっと楽しむ。
〜タイルで作る手洗いボウル

みなさん、こんにちは、イジュールです。
タイルのインテリアを楽しめるのが「タイル貼り特注ユニットバス」です。
サニタリー空間をタイルでもっと楽しむ方法があります。
〜タイルで作る手洗いボウル〜

「タイル貼り特注ユニットバス」には
洗い場カウンターやエプロン・タイル窓枠など
タイルを加工して綺麗に納める技がふんだんに盛り込まれています。

その「加工の技」を応用して
手洗いボウルや洗面ボウルを作ってしまおう!
という方法です。

床や壁に選定したタイルを
洗面カウンター天板や洗面ボウル・洗面器・手洗い器にも使ってみる。
トイレ・洗面室をひと味違うインテリアとして楽しめるでしょう。

「タイルで作る」
Tile-made, Tailor-made

前回の記事「300角タイルで作る手洗いボウル」に続きまして

タイルの手洗いボウル 300角

前回の記事はこちら

今回は第2弾!!
「300×600タイルで作る手洗いボウル」の製作をレポートしていきます。
〜タイルで作る手洗いボウル

使用するタイルはこちらです。
マリスト ニュアージュ 600×300角マット 600×298.5×9.5㎜
ライムストーン調の磁器質タイルです。

メーカーウェブページはこちら

手洗いボウルのデザイン

奥行き300ミリとしてカウンター中程に配置した
ハーフベッセルタイプです。
サイドにアクセントで面取りカットを施します。
同じタイルのカウンターと組み合わせて一体感を持たせます。

タイルを切り出してパーツ作り

いつもの通りの集塵室にこもっての粉まみれのカット作業です。
形状の正確な罫書き(カットする線を引く)が大切です。
また、罫書きに沿った正確なカットが重要です。

タイルの手洗いボウルの罫書き
タイルの手洗いボウルのパーツの切り出し-タタイルの手洗いボウル用"

排水口廻りのタイル加工

4分割して排水金具にスムーズに排水するように勾配をつけて、
底面を一枚のパーツとします。

タイルの手洗いボウル用の底面の勾配"
タイルの手洗いボウル 底面のパーツ

タイルパーツの組み立て

両サイドのパーツを接着してから全体を組み立てていきます。

手洗いボール 両サイドのパーツを接着
手洗いボール 全体の接着
手洗いボール 裏側右側の仕上
必要な箇所へは補強をしていきます。

手洗いボール 補強リブの接着
手洗いボール 側左側の仕上
手洗いボール 底面パーツの接着
底面パーツを接着して
水栓と排水の穴を開けます。

タイルの手洗いボウルに水栓と排水の穴あけ
手洗いボールに本体の接着完了側面
タイルの手洗いボウル 本体の接着完了全景

アクセントの「面取りカット」

一辺25ミリの小さなパーツを切り出します。

タイルの手洗いボウル 面取りパーツの罫書き
タイルの手洗いボウル 面取りパーツの切り出し
そして接着。
ここが今回一番のポイントです!!

タイルの手洗いボウル 面取りパーツの接着

タイルの手洗いボウルを面取りパーツ完了
タイルでできた手洗いボウルの面取りパーツ完了全景

タイルの接合部の仕上 タイルで作る手洗いボウル

表面の接合部の「トメ加工」です。
接着剤をタイルの色に合わせて調色して充填していきます。

タイルの手洗いボウルにトメ加工の調色
タイルの手洗いボウル トメ加工の充填
接着剤が硬化したら角のアールを1から1.5ミリになるように研磨します。

タイルの手洗いボウル 充填完了

完成しました。
〜タイルでもっと楽しむ〜
300×600タイルで作る手洗いボウル

給水と排水を繋いで通水テストを行い作業完了です。

タイルの手洗いボウル 通水テスト

水栓金具は
手洗ボウルなので「単水栓」を選定しました。

グローエ ユーロキューブ シリーズです。
ボウルのキューブな感じに合わせました。

メーカーウェブページはこちら

タイルでもっと楽しむ。

今回製作しました手洗いボウルは
当社のショールームにて展示いたしております。

タイルの手洗いボウルをショールームでの展示

今後も、バスルームのタイルアイテムなどのサンプル製作をしていく予定です。
ぜひお楽しみに。

その他デザインに必要なエレメントはご相談ください。

「つくり込むユニットバスを得意としております。」

納まりやおフロのあれこれなど、
特注ユニットバスやバスルームについての情報発信をしてまいります。

今後ともイジュールを宜しくお願いいたします。

izur-blog-0026

タイルを楽しむもうひとつの方法

タイルでもっと楽しむ。

みなさん、こんにちは、イジュールです。
タイルのインテリアを楽しめる「タイル貼り特注ユニットバス」ですが
サニタリー空間をタイルでもっと楽しむ方法があります。

特注ユニットバスのステップ

「タイル貼り特注ユニットバス」には
洗い場カウンターやエプロン・タイル窓枠など
タイルを加工して綺麗に納める技がふんだんに盛り込まれています。

特注ユニットバスの洗い場カウンター
特注ユニットバスのタイル窓枠

その「加工の技」を応用して
手洗いボウルや洗面ボウルを作ってしまおう!
という方法です。

床や壁に選定したタイルを
洗面カウンター天板や洗面ボウル・洗面器・手洗い器にも使ってみる。
バスルームやトイレ・洗面室をひと味違うインテリアとして楽しめるでしょう。

「タイルで作る」
Tile-made, Tailor-made

前回、1年ほど前に
ゲスト用パウダールームのリノベーションで
幅600ミリのハーフベッセル(半埋込)の洗面ボウル(カウンター天板とも)を製作していますが

前回の記事はこちら

今回は
「300角タイルで作る手洗いボウル」の製作をレポートしていきます。
〜タイルでもっと楽しむ〜

使用するタイルはこちらです。
リビエラ ブリックレーン ライトグレーマット内用 299×299×9 mm

メーカーウェブページはこちら

300角タイル縛り!?
サイズが小さく作業も細かく大変ですがあえて挑戦します。

タイルを切り出してパーツ作り

集塵室にこもって真っ白になりながらひたすらカットと研削をします。
特に天板部の細い縁を残してのカットは難しい〜。
割れや欠けとの戦いです。

カットラインを罫書きます

パーツの切り出し

切り出した底面パーツ
花瓶のパーツ切り出し

排水口廻りのタイル加工

排水金具にスムーズに排水するように4分割して勾配をつけます。

排水金具が綺麗に納まりました

タイルパーツの組み立て

切り出した各パーツを接着します。
要所にはメッシュテープと共に接着して強度を出します。
底部はシリコンコーキングを併用して止水します。

メッシュテープで補強

直角を出しながら固定

シリコンコーキングを併用

タイルの接合部の仕上

表面の接合部の「トメ加工」です。
接着剤をタイルの色に合わせて調色して充填していきます。
硬化したら角のアールを1から1.5ミリになるように研磨します。

ヘラで丁寧に仕上げる

硬化を待ちます

完成しました。
花瓶もおそろいです。
〜タイルでもっと楽しむ〜

同じタイルのカウンターに設置

水栓金具は
小さめの「単水栓」を選定しました。

可愛い小さな単水栓

グローエ ユーロキューブ シリーズです。
ボウルのキューブな感じに合わせました。

メーカーウェブページはこちら

タイルでもっと楽しむ。

今回のサンプルは小さな手洗いボウルですが
W600程度の洗面ボウルや
タイル製のカウンター天板と洗面ボウルを合わせたり
カウンター一体型の洗面ボウルも魅力あるインテリアとなるでしょう。

今後も、時間が許す限り様々なサンプル製作を継続していく予定です。
ぜひお楽しみに。

その他デザインに必要なエレメントはご相談ください。

「つくり込むユニットバスを得意としております。」

納まりやおフロのあれこれなど、
特注ユニットバスやバスルームについての情報発信をしてまいります。

今後ともイジュールを宜しくお願いいたします。

izur-blog-0025

モザイクタイルの加工

イジュール 特注 オーダー ユニットバス バスルーム モザイクタイル

モザイクが貼れるシャワーユニット!!

みなさん、こんにちは、イジュールです。
今回、特注シャワーユニットのご注文をいただきました。
たいへんタイルへのこだわりをお持ちのお客様です。
床タイルには モザイク をご希望されました。

こだわりのシャワールームです!!

最初のお打合せにてうかがいましたが
他の業者さんへ相談されてお断りされたとのことでした。

半ばあきらめかけておられた時に
当社のウェブページが目に留まったそうです。

それは当社の事例ページでした。
小さなタイルとハニカムモザイクを組み合わせた作例です。

事例ページはこちら

決定しましたタイルは
ハニカムモザイクです。

いざ製作にかかると工場は受注数が多く、生産ラインがパンパン! 忙しそう…

そんな時は
新幹線に飛び乗り工場へ向かいます!!

工場に保管している当社の工具(グラインダー)で
わたくしが加工します!
細かな加工や工夫が必要な時は
工場へ足を運ぶのです。

イジュール 特注 オーダー ユニットバス バスルーム モザイクタイル

小さなモザイクタイルをカットします。

イジュール 特注 オーダー ユニットバス バスルーム モザイクタイル

そして、切り口を整えます。

その様子はこちらの動画でご覧いただけます。

イジュール 特注 オーダー ユニットバス バスルーム モザイクタイル

製作図の通りにカット加工をしていき
床防水パンへ並べていきます。

イジュール 特注 オーダー ユニットバス バスルーム モザイクタイル

全ての加工が完了しました!!

いよいよタイルを接着剤で貼ってまいりますが
これより先の作業は工場のベテラン職人さんへとバトンタッチです。

シャワールームの完成が楽しみです。

 

その他デザインに必要なエレメントはご相談ください。

「つくり込むユニットバスを得意としております。」

納まりやおフロのあれこれなど、
特注ユニットバスやバスルームについての情報発信をしてまいります。

今後ともイジュールを宜しくお願いいたします。

izur-blog-0024

タイルの洗面ボウル〜現場編〜

イジュール 特注 オーダー ユニットバス バスルーム タイルの洗面ボウル

「タイルの洗面ボウル」の製作・販売を始めました。
ハンドメイドです!!

みなさん、こんにちは、イジュールです。

「タイルの洗面ボウル」の製作・販売を始めました。

「タイル貼り特注ユニットバス」の
製作と現場施工の場面で
メインなのがタイル加工です。
洗い場カウンターやニッチ・タイル窓枠などで
いろいろなデザインに対応しています。

前回に続いて続編です。
前回の記事(タイルの洗面ボウル〜製作編〜)はこちらです。

今回ご注文いただいたのは
ゲスト用パウダールームのリノベーションで
幅600ミリのハーフベッセル(半埋込)の洗面ボウルです。

リフォーム会社さまと手分けして工事を行いました。

当社の受け持ちはこちらです。
洗面ボウル
洗面カウンター天板
床タイル
タイル巾木
造作鏡下タイル

タイルの洗面ボウルの〜現場編〜ということで
いよいよシリーズ最終回!
現場での取り付けについてご紹介いたします。

既存の洗面キャビネット

こちらは既存の洗面キャビネットです。

新築してから30年程度使用されています。
水栓金具・カウンター天板を解体撤去します。

キャビネットの補修

洗面ボウル部分の面材の補修と
天板下地を取り付けます。
キャビネット部分は
リフォーム会社さまでの化粧シート貼りです。

化粧シート貼り イジュール 特注 オーダー ユニットバス バスルーム タイルの洗面ボウル

リフォーム会社さまでの
便器交換・壁と天井クロス・造作鏡の工事が完了後に
洗面カウンターとボウルの取り付けと
そして鏡下壁タイルと床タイルを施工していきます。
床タイルの施工はこちらでご覧いただけます。
鏡下壁タイルの施工はこちらでご覧いただけます。

カウンターに白い陶器のボウルではない!
タイルで作る洗面ボウル。

これで完成です!

タイルはリビエラ/ハイブリッドです。
美しくほのかな石の流れ目が表現されています。

これからも、いろいろなタイルで作りたくなります。

完成 イジュール 特注 オーダー ユニットバス バスルーム タイルの洗面ボウル

鏡からの間接照明が
天板を優しく照らしています。

間接照明で照らされるボウル イジュール 特注 オーダー ユニットバス バスルーム タイルの洗面ボウル

洗面ボウルと天板タイルには撥水のため
コーティングを施しました。

天板タイルの返し イジュール 特注 オーダー ユニットバス バスルーム タイルの洗面ボウル

カウンターの厚み4センチ
裏側までタイルで返しをつけています。

洗面水栓はグローエ イジュール 特注 オーダー ユニットバス バスルーム タイルの洗面ボウル

洗面水栓は
グローエ社ユーロキューブシリーズです。

製品についてはこちらのメーカーWebページをご覧ください。

ボウルのスクエアなデザインに合わせました。

タイルで作ったハンドソープボトル イジュール 特注 オーダー ユニットバス バスルーム タイルの洗面ボウル

おまけで
ハンドソープボトルを
同じタイルで作りました!

完成しましたショート動画をこちらでご覧いただけます。

その他デザインに必要なエレメントは
ご相談ください。

「つくり込むユニットバスを得意としております。」

納まりやおフロのあれこれなど、
特注ユニットバスやバスルームについての
情報発信をしてまいります。

今後ともイジュールを宜しくお願いいたします。

izur-blog-0023

タイルの洗面ボウル〜製作編〜

イジュール 特注 オーダー ユニットバス バスルーム タイルの洗面ボウル

「タイルの洗面ボウル」の製作・販売を始めました。
ハンドメイドです!!

みなさん、こんにちは、イジュールです。

「タイル貼り特注ユニットバス」の
製作と現場施工の場面で
メインなのがタイル加工です。

洗い場カウンターやニッチ・タイル窓枠などで
いろいろなデザインに対応しています。

このタイル加工を応用して

「タイルの洗面ボウル」の製作・販売を始めました。
ハンドメイドです!!

前回に続いて続編です。
前回の記事(タイルの洗面ボウル〜準備編〜)はこちらです。

今回ご注文いただいたのは
ゲスト用パウダールームのリノベーションで
幅600ミリのハーフベッセル(半埋込)の洗面ボウルです。

リフォーム会社さまと手分けして工事を行いました。

当社の受け持ちはこちらです。
洗面ボウル
洗面カウンター天板
床タイル
タイル巾木
造作鏡下タイル

タイルの洗面ボウルの〜製作編〜ということで
当社の作業所での製作工程をご紹介いたします。

イジュール 特注 オーダー ユニットバス バスルーム タイルの洗面ボウル

洗面ボウルの底排水部分から接着していきます。
そして排水金具の穴開けをします。

イジュール 特注 オーダー ユニットバス バスルーム タイルの洗面ボウル

4枚に切り分け水勾配をつけて
スムーズに排水するように作っていきます。

イジュール 特注 オーダー ユニットバス バスルーム タイルの洗面ボウル

いよいよボディ部分の組み立てです。
今回はスクエア・キューブなデザインなので
直角をキレイに出しながら接着していきます。

イジュール 特注 オーダー ユニットバス バスルーム タイルの洗面ボウル

全てのパーツの接着が完了しました!

裏返して
水漏れがないようにスキマに接着剤を充填します。
さらに
強度が必要な部分へ補強をしていきます。

イジュール 特注 オーダー ユニットバス バスルーム タイルの洗面ボウル

これは接着剤です。
仕上げ用に顔料で調色します。

イジュール 特注 オーダー ユニットバス バスルーム タイルの洗面ボウル

仕上げの接着剤の充填が完了しました。

接着剤が硬化したら
角が滑らかになるように研磨します。

イジュール 特注 オーダー ユニットバス バスルーム タイルの洗面ボウル

続いて
カウンター天板を同じように作っていきます。

イジュール 特注 オーダー ユニットバス バスルーム タイルの洗面ボウル

カウンター天板は
3枚のパーツを切り出して接着しています。

イジュール 特注 オーダー ユニットバス バスルーム タイルの洗面ボウル

完成しました。

おまけで
ハンドソープボトルを
同じタイルで作りました。

これで作業所での製作は完了です。

いよいよ現場での取り付け。

続きは、次回記事にて。

その他デザインに必要なエレメントは
ご相談ください。

「つくり込むユニットバスを得意としております。」

納まりやおフロのあれこれなど、
特注ユニットバスやバスルームについての
情報発信をしてまいります。

今後ともイジュールを宜しくお願いいたします。

izur-blog-0022

 

タイルの洗面ボウル〜準備編〜

イジュール 特注 オーダー ユニットバス バスルーム タイルの洗面ボウル

「タイルの洗面ボウル」の製作・販売を始めました。
ハンドメイドです!!

みなさん、こんにちは、イジュールです。

「タイル貼り特注ユニットバス」の
製作と現場施工の場面で
メインなのがタイル加工です。
洗い場カウンターやニッチ・タイル窓枠などで
いろいろなデザインに対応しています。

このタイル加工を応用して
「タイルの洗面ボウル」の製作・販売を始めました。
ハンドメイドです!!

今回ご注文いただいたのは
ゲスト用パウダールームのリノベーションで
幅600ミリのハーフベッセル(半埋込)の洗面ボウルです。

リフォーム会社さまと手分けして工事を行いました。

当社の受け持ちはこちらです。
洗面ボウル
洗面カウンター天板
床タイル
タイル巾木
造作鏡下タイル

タイルの洗面ボウルの〜準備編〜ということで
当社の作業所での製作工程をご紹介いたします。

イジュール 特注 オーダー ユニットバス バスルーム タイルの洗面ボウル

タイルの切り出し

洗面ボウルに指定されたタイルは
リビエラ/ハイブリッドです。
美しくほのかな石の流れ目が表現されています。

材料として
600×1200・600×600・300×600サイズのタイルを用意しました。

パーツごとに切り分けて
トメ加工(裏を45度にカット)をしていきます。
これがたいへん!
集塵室にこもってディスクグラインダーでひたすら削る!
粉だらけの作業です。

イジュール 特注 オーダー ユニットバス バスルーム タイルの洗面ボウル

タイルが欠けない様に気をつけながら行います。

イジュール 特注 オーダー ユニットバス バスルーム タイルの洗面ボウル

巾木タイルも切り出します。

イジュール 特注 オーダー ユニットバス バスルーム タイルの洗面ボウル

ほら
全身が真っ白です!

続きは、次回記事にて。

その他デザインに必要なエレメントは
ご相談ください。

「つくり込むユニットバスを得意としております。」

納まりやおフロのあれこれなど、
特注ユニットバスやバスルームについての
情報発信をしてまいります。

今後ともイジュールを宜しくお願いいたします。

izur-blog-0021

タイル窓枠の現場施工

イジュール 特注 オーダー ユニットバス バスルーム タイル窓枠

みなさん、こんにちは、イジュールです。
好みのインテリアを求めて
壁タイルを選定したのだから
窓枠だってタイルにしたい!

既製品ユニットバスの様な
「白い樹脂窓枠」ではガッカリですもんね。

タイル貼り特注ユニットバスの
窓枠についてのお話です。

ということで

今回は「タイル窓枠」の事例をご紹介します。

ユニットバスの組立設置工事の
最後の仕上げとして
壁と同じタイルで窓枠を廻していきます。

 

窓開口と枠下地 イジュール 特注 オーダー ユニットバス バスルーム タイル窓枠

外壁に取り付けられている
窓サッシの大きさに合わせて
壁パネルを開口します。
そして窓枠下地を組んでいきます。

シャワーがかかったり、お掃除するときなど
水が漏れてしまわない様に
しっかりと作っていきます。

工場で貼っていない壁タイルを
現場で採寸してカットしていきます。
今回は「半とめ仕上げ」です。
出隅にタイルのコグチ(厚み部分)が
見えない様にする納まりです。

「出隅」については
こちらの過去の記事をご覧ください。

 

タイルの切り出し イジュール 特注 オーダー ユニットバス バスルーム タイル窓枠

600角のタイルが4枚にまたがる開口です。
壁タイルと窓枠タイルを切り出していきます。

 

出隅のタイル加工 イジュール 特注 オーダー ユニットバス バスルーム タイル窓枠

これからが大変です!
出隅になる部分のタイルの裏側を
45°に削っていきます。

 

タイル貼り イジュール 特注 オーダー ユニットバス バスルーム タイル窓枠

いよいよ貼り付けです。

適度に目地幅をとって接着します。
目地幅はスペーサーを挟みながら
テープでしっかりと固定していきます。

 

タイル目地(コーキング) イジュール 特注 オーダー ユニットバス バスルーム タイル窓枠

翌日
接着剤が硬化したところで

コーキング目地を打って完成です。

これでスッキリと納まりました。

その他デザインに必要なエレメントは
ご相談ください。

「つくり込むユニットバスを得意としております。」

納まりやおフロのあれこれなど、
特注ユニットバスやバスルームについての
情報発信をしてまいります。

今後ともイジュールを宜しくお願いいたします。

izur-blog-0020

moire hotel yoshiwara グランドオープン!

イジュール 特注 オーダー ユニットバス バスルーム moire hotel

みなさん、こんにちは、イジュールです。
タイル貼り特注シャワーユニットを納入しました。
素敵なシャワールームのあるホテルです。

 

客室 TYPE BLACK イジュール 特注 オーダー ユニットバス バスルーム moire hotel

当社では
タイル貼り特注シャワーユニット3台を
TYPE BLACKの客室にご採用をいただきました。

サニタリーゾーンはカーテンで仕切られ
モルタル調タイルで空間が区切られています。

是非、事例ページをご覧ください。

 

シャワールーム イジュール 特注 オーダー ユニットバス バスルーム moire hotel

シャワールームは
ブラックのフレームに囲まれたガラス張りの特注シャワーユニット
心地良いスペースです。

2022年6月25日
東京都台東区千束…江戸時代の吉原遊廓の跡地の一角に
モアレホテルがオープンしました。

この日
オープニングパーティへお招きいただきました。
ホテルに到着しますと
エントランスと1階のバー店内には
たくさんのお花で埋め尽くされています。

コンセプトのご説明の後には
美味しいお料理とお酒
お琴とお三味線の生演奏があり
大変楽しい時間を過ごさせていただきました!

着工後にコロナウイルスが猛威を震い
工事が中断するなどし
無事にオープンできたことを本当に嬉しく思います。

 

入口に人力車 イジュール 特注 オーダー ユニットバス バスルーム moire hotel

人力車も飾られ
江戸風情が一層感じられました。

そして和服姿のオーナー様が出迎えていただきました。

 

壁画 イジュール 特注 オーダー ユニットバス バスルーム moire hotel

バーには
妖艶な壁画も…。

6室の素敵な客室と
1階にバーを備えた
旅館業の営業許可を取得した
歴史的カフェー建築に着想を得た
ブティックホテルとのことです。

ホテルの詳細は、以下をご覧ください。
https://www.moire.co.jp

是非
東京に残されたフロンティアであり
奥浅草の遊郭文化のエンターテイメントを
楽しまれてはいかがでしょうか。

その他デザインに必要なエレメントはご相談ください。

「つくり込むユニットバスを得意としております。」

納まりやおフロのあれこれなど、
特注ユニットバスやバスルームについての情報発信をしてまいります。

今後ともイジュールを宜しくお願いいたします。

izur-blog-0019

バスルームのガラスについて

イジュール 特注 オーダー ユニットバス バスルーム ガラス

みなさん、こんにちは、イジュールです。
採用されることの多い
バスルームのガラス について
安全面のお話です。

ガラス張りのバスルーム。
明るくて開放感があって、ステキですよね!!

ガラスを多用している事例です。

バスルームは水廻り。
そして特にハダカで居ることの多い空間です。
バスルームで使用されるガラスは
安全なのでしょうか?

もちろん安全です。
それは「強化ガラス」を採用しているからです。

 

ガラスのヒビ イジュール 特注 オーダー ユニットバス バスルーム ガラス


割れた時に大きな破片にはならず
粉々(5ミリ角程度の破片)になります。

 

ガラス破片が飛散しない イジュール 特注 オーダー ユニットバス バスルーム ガラス

自動車ガラスと同様に
飛散防止フィルムが貼られていて
破片が飛び散らないようになっています。

実際に割ってみました。

当社のインスタグラムで動画をご覧いただけます。
動画①
ハンマーでおっかなビックリ叩き
実は3テイク目です、汗…。

動画②
一瞬で粉々になったドアガラスは
飛散防止フィルムで飛び散りません。
※動画のガラスにはフロスト調フィルムが貼られています。

※ガラスドアが割れた時は
足元に注意して
割れたガラスから速やかに離れましょう。
(そして業者さんへ連絡をしてください。)

その他デザインに必要なエレメントはご相談ください。

「つくり込むユニットバスを得意としております。」

納まりやおフロのあれこれなど、
特注ユニットバスやバスルームについての情報発信をしてまいります。

今後ともイジュールを宜しくお願いいたします。

izur-blog-0018

 

排水フタにもデザインを

イジュール 特注 オーダー ユニットバス バスルーム 排水フタ

みなさん、こんにちは、イジュールです。
どうしても髪の毛などが溜まってしまう排水口って
見えない方が良いですよね。
もちろん排水フタをご用意しています。

排水フタをして
さらに床をフラットにする

バスルームのデザイン性を良くするのが
「排水フタ」です。

ステンレスと床タイルを組み合わせるタイプを
標準でご用意しています。

洗い場床と同じタイルを
排水フタにも貼り付けています。

床の排水について
過去の記事「洗い場床のデザイン」もご覧ください。

 

ステンレスの排水フタ イジュール 特注 オーダー ユニットバス バスルーム 排水フタ

そのほか、例えば…

ステンレスだけのタイプで
キリッとシャープな印象の排水フタにしたり

 

入口の排水フタ イジュール 特注 オーダー ユニットバス バスルーム 排水フタ

 

洗い場の排水フタ イジュール 特注 オーダー ユニットバス バスルーム 排水フタ

見えがかりをタイルだけにして
金属のキラキラ感を抑えた排水フタ、などなど。

ご要望に応じて特注対応ができるんです。

嫌われる排水廻りですが
インテリアの大切な一部と考え
こだわれるのが

特注ユニットバスの良いところなのです。

 

バスルームデザインに必要なエレメントは当社へご相談ください。

「つくり込むユニットバスを得意としております。」

納まりやおフロのあれこれなど、
特注ユニットバスやバスルームについての情報発信をしてまいります。

今後ともイジュールを宜しくお願いいたします。

izur-blog-0017

事例掲載のご案内 funeral hall Interior Design – TERASU –

イジュール 特注 オーダー ユニットバス バスルーム 

funeral hall Interior Design – TERASU –

袴田広基氏率いる株式会社アッカさん。
東京青山にあるインテリアデザイン事務所。
国内及び海外で多くのプロジェクト実績があり
物販飲食店舗・美容サロン・商業施設からオフィス・住宅まで
あらゆるジャンルの空間を
トータルに手掛けられていらっしゃいます。

今回、葬儀施設の宿泊ルームへ
当社の「タイル貼り特注ユニットバス」を
ご採用いただきました。

 

別件の北海道の現場の帰りに立ち寄る予定が
天候悪化でかなわず
事例撮影に伺うことができませんでした…。

先日、袴田氏との別件お打合せの際に写真をいただけました!
バスルームから露天風呂へ続くシーンです。

イジュール 特注 オーダー ユニットバス バスルーム フォト:株式会社ナカサアンドパートナーズ

株式会社アッカさんのWebページにて
上のバスルームの他、美しいインテリアの写真が掲載されています。

是非、ご覧ください。

https://www.accainc.net/projects/terasu/

その他デザインに必要なエレメントはご相談ください。

「つくり込むユニットバスを得意としております。」

納まりやおフロのあれこれなど、
特注ユニットバスやバスルームについての情報発信をしてまいります。

今後ともイジュールを宜しくお願いいたします。

izur-blog-0016

CUCINAのバスルーム提案をイジュールがアドバイス

イジュール 特注 オーダー ユニットバス バスルーム 

「CUCINA」ぜひ訪れたいショールームのひとつ。

キッチンから、洗面空間にいたるまで、
様々なライフスタイルに対応した
「CUCINA」のスタイルコレクション。

キッチンや洗面化粧台にこだわるなら
バスルームにもこだわりたい。

CUCINA代官山ショールームでは
ゆったりとした別荘シーンを想定した
ラグジュアリーな空間の提案が始まりました。

ダイニング・キッチン・リビングから
リラクゼーションスペースまで
一体感を感じられる80m²程度の空間です 。

リラクゼーションスペースには
水回りに居心地のよい
プラスαのしつらえを兼ね備えた
メディテーション・ヨガ・ヒーリングなど
くつろぎの時間を過ごせる
もうひとつの
リラクゼーションリビングとしての
新しい提案がされています。

 

イジュール 特注 オーダー ユニットバス バスルーム 
バスルーム空間は「タイル貼り特注ユニットバス」を想定

リラクゼーションスペースの
バスルーム空間の造作を
当社イジュール(IZUR THE BATH)にて
アドバイスをさせていただきました。

イジュール 特注 オーダー ユニットバス バスルーム 

リラクゼーションスペースの一部として
「タイル貼り特注ユニットバス」を想定した
バスルーム空間になっています。
※浴室部分の造作はユニットバス実機ではなく、イミテーションの展示仕様です。

それは、
浴室のみで間仕切ることなくフラットに続く
広い空間となっています。


「CUCINA」バスルームの豪華なアイテムたち

CUCINAが選定した豪華なアイテムは以下の通りです。

バスタブはデュラビット(ドイツ)の
北欧エレガンスを感じるデザイン「LUVシリーズ 」を採用。
https://www.duravit.co.jp/products/すべてのシリーズ/luv.jp-ja.html

バス水栓は海外の著名なホテルでも
数多く採用されている
ハンスグローエ(ドイツ)の「AXOR」を
ブラッシュドブロンズ仕上で採用。
https://www.axor-design.com/jp/articledetail–36416000

浴槽奥の壁面には
マラッツィ(イタリア)
大理石調の超大判の
最高級タイルが貼られています。
https://www.marazzi.jp/collections/grande_marble_look/

キッチン・洗面・リビング等と併せて
バス空間も実物大で検討ができる
たいへん魅力あるショールームです。

CUCINAスタッフさんへ
バスルームの基本的な知識など
当社にてセミナーも行っておりますから
バスルーム空間のご相談も可能です。

ぜひ実物を体感してみてください。

CUCINAについて詳細はこちらをご覧ください。
https://cucinastyle.jp

 

バスルームデザインに必要なエレメントは当社へもご相談ください。

「つくり込むユニットバスを得意としております。」

納まりやおフロのあれこれなど、
特注ユニットバスやバスルームについての情報発信をしてまいります。

今後ともイジュールを宜しくお願いいたします。

izur-blog-0015