みなさん、こんにちは、イジュールです。
採用されることの多い
バスルームのガラス について
安全面のお話です。
ガラス張りのバスルーム。
明るくて開放感があって、ステキですよね!!
ガラスを多用している事例です。
バスルームは水廻り。
そして特にハダカで居ることの多い空間です。
バスルームで使用されるガラスは
安全なのでしょうか?
もちろん安全です。
それは「強化ガラス」を採用しているからです。

割れた時に大きな破片にはならず
粉々(5ミリ角程度の破片)になります。

自動車ガラスと同様に
飛散防止フィルムが貼られていて
破片が飛び散らないようになっています。
実際に割ってみました。
当社のインスタグラムで動画をご覧いただけます。
動画①
ハンマーでおっかなビックリ叩き
実は3テイク目です、汗…。
動画②
一瞬で粉々になったドアガラスは
飛散防止フィルムで飛び散りません。
※動画のガラスにはフロスト調フィルムが貼られています。
※ガラスドアが割れた時は
足元に注意して
割れたガラスから速やかに離れましょう。
(そして業者さんへ連絡をしてください。)
その他デザインに必要なエレメントはご相談ください。
「つくり込むユニットバスを得意としております。」
納まりやおフロのあれこれなど、
特注ユニットバスやバスルームについての情報発信をしてまいります。
今後ともイジュールを宜しくお願いいたします。
izur-blog-0018
小さな会社ですが、つくり込むユニットバスを得意としております。
施工主様からのご相談や、ショールームの見学のご予約も受けております。
お電話でのお問い合わせ
03-6262-9026
(平日10:00〜18:00)
無料
オフラインでの会議などに役立つパンフレット資料をご利用ください。
PDFパンフレットのダウンロード