みなさん、こんにちは、イジュールです。
ショールームを訪ねる〜バステック〜
特注ユニットバスをデザインする際に
大切なのはアイテム選びです。
今回は、そのアイテムのひとつ
バスタブのショールームを訪ねてきましたので
ご紹介をいたします。
新宿御苑の東側、外苑西通り沿いにあります
バステック株式会社のショールームです。
ドイツ製であるベッテ社製ホーロー浴槽を
日本の浴室環境や施工条件に最適化し
販売をされている会社です。
社長の松村氏にご案内いただき入館。
ショールームに入ると
天井がスケルトンの白い空間が広がっています。
おっ、と
円形のフリースタンドモデルが出迎えてくれました。
この艶!これがホーローの輝きですよ。
松村氏とは、普段は仕入のやり取りで
メールや電話ばかり…
今回は製品を眺めながら
情報交換やら世間話やらで、ひと時を楽しみました。
松村社長こだわりの
エスプレッソまでいただいてしまいました。
大好きなアイテムを眺めながら味わうエスプレッソが美味しかった!
ご馳走様でした。
展示されている製品は
フラッグシップのフレーム付きモデルをはじめ
埋込モデルとともに
たくさんの機種がずらっと並んでいます。
ベッテ浴槽は
国内の多くのラグジュアリーホテルやレジデンスへ
バステック株式会社より納入されています。
そんな浴槽を自宅で味わえるなんて
ステキですよね。
素材は、
鋼板ホーロー製です。
やはり、
ホーローの艶と肌あたりは良いものです。
ベッテ浴槽は
当社のお客様にもたいへん人気があります。
デザインは勿論のこと
洋バスでありながら
45センチという深めのラインナップが
あることも理由のひとつかも知れません。
洗面ボウルも展示されていますから
サニタリーをトータルにデザインできますね。
特にコレは僕のお気に入り!
世界で唯一の
柔らかなクッションと
布で纏われたホーロー浴槽。
BetteLux Oval Couture
同シリーズの洗面器と組み合わせて
他にはない
印象的なバスルームがデザインできますね!
浴槽、張地は多様なカラーバリエーションから
お選びいただけるとのことですよ。
ホワイトではない、
少しグレーの浴槽がたまらなくカッコいい。
隣の建物にも
もうひとつ
ショールームスペースがあるんです。
色々と計画中とのことで
どのような展示がされるのか
これからのイベントなどがたいへん楽しみです!
デザインの良い製品はドイツやイタリアに
たくさんのメーカーがあります。
バステック株式会社が取り扱う
ドイツ製であるベッテ社製ホーロー浴槽もそのひとつです。
詳しくはこちらをご覧ください。
バステック株式会社ウェブサイト
バスタブ選定の際は
是非バスタブメーカーのショールームを訪れてください。
例えば車を購入する時や家具を選ぶ時などと同じく
実機のバスタブに入ってみてください。
背中の肌あたりや足元や肩幅のホールド感や広さなど
カラダにしっくりと合う製品をお選びいただきたいです。
以前の記事「バスタブの選び方」でも
バスタブの種類をメインにご紹介しております。
その他デザインに必要なエレメントはご相談ください。
「つくり込むユニットバスを得意としております。」
納まりやおフロのあれこれなど、
特注ユニットバスやバスルームについての情報発信をしてまいります。
今後ともイジュールを宜しくお願いいたします。
izur-blog-0014
小さな会社ですが、つくり込むユニットバスを得意としております。
施工主様からのご相談や、ショールームの見学のご予約も受けております。
お電話でのお問い合わせ
03-6262-9026
(平日10:00〜18:00)
無料
オフラインでの会議などに役立つパンフレット資料をご利用ください。
PDFパンフレットのダウンロード